top of page
  • 執筆者の写真CAREN のぶこの部屋

今年もインフルエンザ大流行中!



みなさん、こんにちは!

冷たい風、乾燥した空気を肌に感じますね。


今年もインフルエンザが大流行しています。

予防接種は安心のひとつですが、残念ながら絶対にかからないということはありません...


そこで!

インフルエンザ対策として紅茶を楽しみませんか??


紅茶はインフルエンザウイルスに効果的ということをみなさまはご存知ですか?

茶に含まれるカテキン成分が発酵過程で変化した紅茶ポリフェノールがインフルエンザウイルスの感染力を奪うんだそう!!

さらに、毎年変化しているといわれるインフルエンザウイルスにも対応するという素晴らしさ!!


飲み方のポイントは、ストレートまたはレモンを入れて飲むことです!

お砂糖やはちみつを入れてもOK!!ホットでもアイスでもOK!!

(のぶこの部屋的には断然はちみつ・ホットをおすすめしています。)


ミルクティーはタンパク質に紅茶ポリフェノールが取り込まれてしまうため効果が失われてしまうとか...豆乳やマシュマロも同じです。


茶葉やティーバッグで紅茶を入れて、香りと味を楽しみながらインフルエンザの予防をしちゃいましょう!!

もちろん、食生活はバランスよく、睡眠はたっぷりと、手洗いうがいマスクは必須ですよ!



#助産師 #看護師 #美容整体師 #マタニティエステ #ボディケア #マタニティ #ストレッチ #お産 #産前ケア #産後ケア #パパママ教室 #女性応援 #のぶこの部屋 #インフルエンザ予防

最新記事

すべて表示

みなさん はじめまして。 ”のぶこの部屋”でおなじみの助産師のぶこです。 この度みなさんに自分のカラダを大切にして欲しいと株式会社CARENという会社を設立しました。本日よりブログデビューです! 私のぶこは、友人は次々とおばあちゃんになっており、私のぶこもおばあちゃんになることを夢見ている年代です。 助産師・看護師としてクリニックや総合病院に30年勤務しました。 若い頃は専業主婦に憧れていましたが

今朝はとても冷えて寒かったですが、日中は暖かくなるようです。 一日の寒暖差もあって乾燥した空気... 風邪やインフルエンザなど体調を崩している方がずいぶんと多くなりました。 忘年会など飲み会シーズンも突入して外食の機会も多くなり生活リズムも乱れがちな年末です。 ストレスは冷えを招きお肌を乾燥へと導き、塩分の多い外食でむくみがちなカラダ。 ストレスサインを舌で見てみましょう! べえ〜〜と舌をあごのあ

みなさん、こんにちは! 先日はふたご座流星群がみえましたね。月が明るい空に流れ星、クリスマス前に素敵ですね! 今朝は一段と寒く、両耳を温めました。 冷たかった耳がじんわり温かくなり身体も温かくなりました。 のぶこの部屋のマッサージの中で、ヘッドマッサージがあるのですが耳のマッサージも行います。みなさんとても喜ばれており、私も嬉しいです^^ 耳は自律神経の線維が全体に分布しています。 耳たぶを含めた

bottom of page