top of page
  • 執筆者の写真CAREN のぶこの部屋

小泉環境大臣育児休暇申請👼


いよいよ今月パパになる小泉環境大臣が育児休暇を申請したことで話題になっていますね!

まだまだ男性が育児休暇を取るということは一般的でなく収得率は6%程度のようです😵💦


テレビ番組でほとんどの男性が育児休暇1か月取っている企業が紹介されていました😲✨その1か月子供と触れ合う時間がとても楽しかったという感想に嬉しい気持ちになりました🤗

きっとこの経験はこの先もパパが子育てに協力的👨‍👧‍👦だろうなぁと思えました🍀

「何もしないでもそばにいてくれるだけで心強かった👩‍❤️‍👨」と言うママの感想もありました😊⭐️


このママの感想に新しい家族をつくると言う意味でも育児休暇は意味ある素敵な時間なのだと感じました🌸

産後は慣れないことや昼夜ない生活リズム、それに産後の身体への負担と女性は大変なものです!そこにパパの存在は安心感があるのはすごく良いことですね🌿


10ヶ月の妊娠中を赤ちゃんとともに過ごす女性と違って男性は赤ちゃんを抱っこして少しずつ実感が出るものです👶🏻何をどうしたらよいかわからない人ばかりです。


でも育児休暇でゆっくり向き合うことができたらおっぱい以外はパパを上手に教育できそうですよね😌✨

育児休暇はこれからは新しい家族には必要な休暇、是非色々な職場で働き方改革が進んで取れるような世の中になって欲しいです‼️



△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

のぶこの部屋では、赤ちゃんもお母さんもリラックスできる

メニューをご用意しておりますので是非一度お試しください‼️

助産師がしっかりとみなさまのお悩みや不安と

向き合っていますのでお気軽にご相談ください🤱🏻

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼



#助産師 #看護師 #美容整体師 #マタニティエステ #ボディケア #マタニティ #ストレッチ #お産 #産前ケア #産後ケア #パパママ教室 #女性応援 #のぶこの部屋 #育児休暇 #家族

最新記事

すべて表示

みなさん はじめまして。 ”のぶこの部屋”でおなじみの助産師のぶこです。 この度みなさんに自分のカラダを大切にして欲しいと株式会社CARENという会社を設立しました。本日よりブログデビューです! 私のぶこは、友人は次々とおばあちゃんになっており、私のぶこもおばあちゃんになることを夢見ている年代です。 助産師・看護師としてクリニックや総合病院に30年勤務しました。 若い頃は専業主婦に憧れていましたが

今朝はとても冷えて寒かったですが、日中は暖かくなるようです。 一日の寒暖差もあって乾燥した空気... 風邪やインフルエンザなど体調を崩している方がずいぶんと多くなりました。 忘年会など飲み会シーズンも突入して外食の機会も多くなり生活リズムも乱れがちな年末です。 ストレスは冷えを招きお肌を乾燥へと導き、塩分の多い外食でむくみがちなカラダ。 ストレスサインを舌で見てみましょう! べえ〜〜と舌をあごのあ

みなさん、こんにちは! 冷たい風、乾燥した空気を肌に感じますね。 今年もインフルエンザが大流行しています。 予防接種は安心のひとつですが、残念ながら絶対にかからないということはありません... そこで! インフルエンザ対策として紅茶を楽しみませんか?? 紅茶はインフルエンザウイルスに効果的ということをみなさまはご存知ですか? 茶に含まれるカテキン成分が発酵過程で変化した紅茶ポリフェノールがインフル

bottom of page